メニュー紹介
HOME NURSING
訪問看護
医療処置から心のケアまで、幅広く対応
看護師がご自宅に伺い、バイタルチェック(血圧・体温・脈拍など)や病状の観察、点滴・カテーテルといった医療処置を実施します。また、在宅酸素・人工呼吸器の管理といった高度な医療機器の対応も可能です。異常の早期発見や病状の変化にもすばやく対応できるよう、主治医との連携体制を整えています。また、利用者様とご家族の不安を和らげるよう、終末期ケアや在宅緩和ケアも丁寧に行います。

DIARY CARE & SUPPORT
日常ケア・生活支援

清潔保持や排泄・食事のサポートまで、
暮らしに寄り添う支援
日常生活を安心して送るためのケアも、訪問看護の重要な役割です。WISHでは、身体の清拭や入浴介助、排泄の介助、食事の摂取支援などを丁寧に行います。また、ご家族の状況に応じた介護方法の提案や、認知症ケア・事故予防のアドバイスも提供しています。利用者様の尊厳を守り、「できること」を大切にしながら、快適な生活を支えます。
MEDICAL CARE
医療的ケア
専門性の高い医療処置にも柔軟に対応
胃ろう・点滴・吸引・人工呼吸器・ストーマケア・褥瘡(床ずれ)など、医療的な処置が必要な利用者様にも安全に対応しています。医師の指示に基づき、衛生管理とリスク予防を徹底しながら、確実な医療ケアを提供いたします。医療機関と密に連携し、安心してご自宅で療養できるよう支援しています。

REHABILITATION
リハビリテーション

在宅での機能維持・回復を支えるリハビリ
看護師や医療スタッフによる機能訓練・歩行訓練などを通じて、日常生活の自立を目指します。ご高齢の方や退院後の方に対し、関節の可動域訓練や体位交換の支援、転倒予防の指導なども行っています。また、精神的な不安を抱える方へのメンタルケアにも対応し、「その人らしさ」を大切にした生活を支えます。
FREES & INSURANCE
料金・保険対応
保険適用で安心。費用についてもご相談ください
訪問看護サービスは、介護保険または医療保険の対象となり、自己負担額は原則1〜3割程度です。介護度や訪問内容によって費用は異なりますが、契約前にしっかりご説明いたします。また、保険の併用や高額療養制度のご案内も可能です。初めての方でも安心してご利用いただけるよう、わかりやすく丁寧にご対応いたします。

よくある質問
Q
訪問看護はどのような人が利用できますか?
訪問看護は、病気や障がいのある方、ご高齢の方、退院直後の方、がん末期や難病の方、精神疾患をお持ちの方など、在宅で医療的ケアやサポートが必要な方がご利用いただけます。年齢に関係なく、必要性に応じて医師の指示のもとにご利用いただけます。
Q
介護保険と医療保険、どちらが適用されますか?
ご利用者様の状態や年齢、要介護認定の有無によって適用される保険が異なります。要介護認定を受けている方は介護保険が基本となりますが、病状や必要な医療処置の内容によっては医療保険が適用されるケースもあります。詳しくはスタッフが丁寧にご案内いたしますので、ご安心ください。
Q
費用はどのくらいかかりますか?
保険適用となるため、自己負担額は原則1割〜3割です(保険の種類・所得区分によります)。訪問回数や内容によって異なりますが、月額の目安なども事前にしっかりとご説明いたします。ご不明な点があれば、いつでもご相談ください。
Q
訪問の時間帯や回数は選べます か?
ご利用者様のご希望や主治医の指示、ケアマネジャーの計画に基づき、訪問の時間帯や回数を柔軟に調整いたします。日中の定期訪問に加え、必要に応じて夜間や緊急時の対応も可能です。まずはご希望をお聞かせください。
Q
リハビリや医療処置にも対応していますか?
はい、対応しております。看護師による機能訓練や精神的ケア、バイタルチェックや点滴・胃ろう・褥瘡ケアなど、幅広い医療的ケアに対応可能です。必要に応じて、医師やリハビリスタッフと連携しながらサポートいたします。
FAQ