サービス紹介
SERVICE
サービスの特長
24時間体制と専門的ケアで、地域に寄り添う
WISHでは、終末期ケア、看取り支援、精神疾患・障がいをお持ちの方への対応を行っています。医師との連携のもと、医療と生活の両面から支える体制を整えており、必要な時にすぐ相談・対応できる24時間体制が強みです。利用者様の人生に深く関わるからこそ、信頼と共感を大切にしたケアを提供しています。
WHO WE SERVE
対象となる方
要介護・要支援または特定疾患と認定された方

01
高齢者・介護が必要な方へ
日常の健康管理からリハビリ、医療的な処置まで、在宅での生活を支えるサービスをご提供します。介護保険との併用も可能です。
02
がん末期・難病と診断された方へ
痛みのコントロールや精神的ケア、ご家族のサポートまで、医療的・心理的なケアを包括的に行います。


03
精神・障がいをお持ちの方へ
精神面の安定を図るケア、服薬支援、社会参加の促進など、安心した在宅生活を送るための支援を行っています。
MEDICAL
PARTNERSHIPS
MEDICALPARTNERSHIPS
医療連携体制
「専門職とつながる、あなたのそばの医療チーム。」
医師、薬剤師、看護師が連携し、切れ目のないケアをご提供します。

医師・病院との緊密な連携
主治医の指示のもと、綿密な情報共有と連携で、病院と同水準のケアを自宅でも実現します。

薬局・ケアマネジャーとの連携強化
薬剤管理、在宅支援の計画作成を、薬局やケアマネジャーと協働で進め、切れ目のないケア体制を築いています。
ご利用の流れ
介護保険を利用して訪問看護を導入する際の一般的な流れ
Step
2
ケアマネジャーと相談・連携
介護保険を使って訪問看護を利用する場合、担当のケアマネジャーが必要です。既に担当がいらっしゃる場合は、WISHから直接連携を取らせていただきます。まだ決まっていない方には、信頼できるケアマネジャーのご紹介も可能です。必要な書類や手続きもサポートいたします。
Step
3
医師の指示書を取得
訪問看護を開始するには、主治医から「訪問看護指示書」を発行してもらう必要があります。WISHでは、主治医との連絡や必要な調整も代行いたしますので、利用者様・ご家族の手間を最小限に抑えられます。医療と介護の両面からスムーズな支援を行います。
Step
4
ご契約・ご説明
訪問内容・頻度・時間・料金などをご説明し、ご納得いただいたうえで契約を結びます。不安や疑問は何でもご相談ください。介護保険の自己負担割合や、費用の目安も丁寧にご案内いたします。
Step
5
訪問看護サービス開始
ご契約後、看護師がご自宅に訪問し、ケアを開始いたします。定期的な訪問だけでなく、必要に応じた対応(状態の変化・緊急時など)も行います。ケアマネジャーや医師との情報共有を大切にし、利用者様にとって最適な在宅療養環境を整えます。
FLOW


